「ランチェスター」を知っていただくために、テックブログをはじめました 🎉
2019/05に入社した、主にサーバサイドを担当している ざきといいます!
このたび、株式会社ランチェスター(以下)のテックブログを始めることになりました! 🎉
本記事では、ざっくり経緯・背景をお伝えしていきたいと思います。
ランチェスターってなにしてるの? 🤔
ざっくり、何をやっている会社かをお伝えします。 ✏️
EAPの開発
ランチェスターでは、EAPというSaaS型サービスの開発・導入を行っています。
みなさん、ショッピングモールでお買い物する際、お店やブランドでAndroid / iOSアプリを配布、それをダウンロードして使用されていることが多いかと思います。
EAPでは、そのアプリ・サーバサイドを包括したプロダクトとなっており、全て自社(ランチェスター)で開発しております!
使用している技術は幅広く、
を使用しています! 😎(ドヤァ
場所
おしゃれな建物がずらずらっと並んでいる、
で開発しています。 💻
2019/09にはもう少し駅近のビルへ引っ越す予定です!
なんでテックブログ始めるの? 🙄
ランチェスターでは、すでにポータルサイトで2010年からブログを継続しています。
なぜ、今更テックブログを始めたのか、その目的(と経緯)をざざっとお伝えします。
目的は「エンジニアのみなさんに認知していただくため」
EAPを開発・リリースし始めて約2年、お客様やユーザーのおかげでMeetupイベントを開催、カンファレンスで登壇するまでの成長を遂げています。
もっと市場価値を高めるため、EAPを成長させていきたい!
と、エンジニア採用に力を入れ始めました。
ですが、あまり応募していただけない状態...。なんでだろうと考えてみたところ、
ランチェスターは、エンジニアのみなさんにあまり認知されておりませんでした...。
orz
ということで、エンジニアのみなさんに認知していただくために、
と、エンジニアさん向けの情報を中心に発信するため、ポータルサイトのブログ(本家)とは別に、テックブログを始めることにしました。
エンジニア文化・仲間を作っていきたい 💪
このテックブログもそうですが、ランチェスターでは、まさに今からエンジニア文化を作っていくようなステージとなっています。
文化を作っていくというのは、考えたり準備することが多いため、苦労することが多いです。
しかし、ゼロに近い状態から考え→実行するということは、なかなか得られない経験を積むことができますし、何より楽しい・達成感があります!
もし、
- 話だけでも聞いてみたい
- 勉強会を行う際、遊びに行きたい
という方がいらっしゃいましたら、ブログのコメント欄にご連絡 or ざき までDMいただければと思います!
おわり
一読ありがとうございました! 🙇♂️
今後もがんばって発信しますので、よろしくお願いします。 🙏